
♦この度は、ムビラ演奏会に参加してきましたので、ご報告いたします。
「ムビラの夕べ」は、ジンバブエ文化、希少な民族楽器ムビラの音色を日本の首都東京に紹介したいこと
そして、コロナ禍で感染症に立ち向かい、貢献してくださっている方々への応援を込めて、
国際NGO そしえてNaGaOさん主催で、6月6日にGoodTime東京赤坂にて開催されました。
■Mbira(ムビラ)について

ムビラとは、ジンバブエ共和国のショナ民族に1000年以上前から伝わる楽器です。儀式に用いられる道具でもあり、精霊(祖霊)とのつながりを確認し、神への想いを伝えるために演奏されてきました。
[rml_read_more]
Mbiraを演奏し、シャーマンが偉大な祖霊や精霊に祈りを捧げ、神へ感謝と守護の祈願を伝えます。
Mbiraの音は雨音を連想させ、弾く者と聴く者、両者のマインドを静まらせます。神様による祈願の是非は、奏者による演奏の美しさによって決定されます。
また、Simbotiの師であるBandambiraの流派では、Mbiraの機能を、「*Remind(リマインド)」とし、
人が生き抜いてゆく中で、さまざまな曲にこめられた教訓を思い出させる役割を担っています。
*Remind : 思い起こさせる、思い出す(Simbotti氏の言葉)
■Mbira奏者 実近修平さん

実近さんは2007年よりショナ民族のMbira奏者 Rinos Mukuwurirwa Simbotti氏に師事され、2020年までに9度ジンバブエに渡られました。2017年に” Rinos Mukuwurirwa Simbotti Japan tour2017 “、2019年に
“ Simbotti tour 2019 “をオーガナイズし奏者として出演されました。
現在、Simbottiの作ったMbiraと合奏を収録したCDを販売されており、東京、大阪、京都を中心に演奏活動と伝承曲をお伝えしています。本公演では、ネコ科を表したヒョウ柄のスーツを着て演奏されました。これは実近さんの師匠がチーター、大師匠がライオンと呼ばれており、彼らへのリスペクトを込めています。
■GoodTime東京赤坂(イベント会場)

GoodTime東京赤坂は、赤坂通りに面したMIMARUホテルの1Fにあります。
World Entertainment,レストラン&カフェバーで、ボルシチ、ウクライナ焼売、ピロシキなどの
本格的なお料理を楽しめます。美味しいケーキとコーヒーもあり、テレワークスペースとしてもおすすめです。
■当日の様子

当日のイベントは、以下の日程で行われました。以下のURLからご覧いただけます。
一部: 13:30 ~ 14:30 (https://youtu.be/Y3rYcw1spsI)
二部: 17:15 ~ 18:15 (https://youtu.be/3HroBo8VswQ)
感染禍でもあるため、会場ではしっかりと感染対策をしながらLive配信が行われました。GoodTime東京赤坂の店内の雰囲気とムビラの演奏によって、インターナショナルな雰囲気で包まれており、食事と一緒にご来場のお客様とスタッフの皆様で楽しいお時間を過ごすことができました。
なお、オンラインゲーム「キャラフレ」にて、オンライン配信コラボも演奏会と同じ時間で行われ、
キャラフレのプレイヤーの皆様にもMbira演奏会を楽しんでいただきました。
一部
二部